
利用者さまと一緒に
雛人形
を飾りました!
まだまだ寒い日が続いていますが、何だか春が近づいてきた気分になります
子どもさんがいらっしゃるご家庭では、毎年飾っては祝うひな祭り
でも、成長するにつれてお雛様にも興味がなくなってしまった・・・なんて声も聞こえてきます。
実際、雛人形は子どもが何歳になるまで飾るものなのでしょうか?
雛人形のそもそもの由来は、「子どもの身代わりとなり、災厄から守ってくれる」というもの。
ですから、答えは「お嫁に行っても、何歳まで飾っても良い」のだそうです。
せっかくの雛人形ですから、いくつになっても毎年飾りたいものですね。

スポンサーサイト